FC2ブログ

路麺 亀有・鈴しげ いつもの味、ゴボウ天そば420円

20200822_054313_R.jpg

亀有
亀有駅前はいわゆる立ち食い蕎麦屋が多い。

20200822_054508_R.jpg

20200822_054526_R.jpg

越後そば」は2003年に株式会社越後本舗から営業譲渡された株式会社クレアが展開する立ちそばブランド。そう言えばこのコロナの初期の頃、立石駅のお店に行ったことある。


20200822_054603_R.jpg

そば処」としか書いてないけど食べログだと「亀有そば」と表記されている。「そば処 亀有店」ってのが正解っぽいかな。谷中福丸饅頭を製造販売している株式会社フードギャラリーが展開する立ちそばブランド。常磐線沿線に多いらしい。

そんなチェーン店には目もくれず、てか、そもそも来るのが早すぎてどちらもまだ営業してない。早すぎ(笑)

20200822_055403_R.jpg

こちらは個人店、朝6時から営業って書いてあるけど実際にはもっと早くから営業している。この日だったまだ5時55分だし。いったい何時から営業してんだろ。


20200822_055443_R.jpg

20200822_055539_R.jpg

最近、ここではこのゴボウ天そば一択。他にも舞茸天や人参天など魅力的な天ぷらもあるんだけど、この牛蒡の歯ごたえと仄かな甘み、そして独特の牛蒡の香りが、こちらの濃いめのツユにぴったりでハマってしまった。


20200822_060014_R.jpg



ゴボウ天そば
20200822_055701_R 未掲載 路麺 ゴボウ天

20200822_055704_R.jpg

20200822_055707_R.jpg

ゴボウ天は厨房の左隣の担当から1つづつ渡され、そして目の前でそばの上に。


20200822_055710_R 香りと甘みあるゴボウ

香りと甘みあるゴボウ。何よりしっかり噛み締めないとならない食感が早朝の脳に喝を与えると信じてる。噛むことって大切。


20200822_055727_R この日は湯切りがあまいのか蕎麦が水っぽい

この日は湯切りがあまいのか蕎麦が水っぽい印象。それともここまでのウォーキングで俺が汗をかき過ぎて、もっと塩分欲してるのか!?

いつも同じの食べてると、そんな体調の違いも感じられる。



20200822_055354_R.jpg

鈴しげ
東京都葛飾区亀有5-44-5
03-3620-3525
6:00-20:00
火休

今朝の体重66.8キロ、体脂肪率24.4%。
関連記事

スポンサード リンク

コメント

ナブー

こちら自宅の1階がお店なんですかね?

Aria

一体メタさんは何時に寝ているんだろう、とふと気になりました(*ノωノ)

metabolisan

Re: ナブーさん
多分そうじゃないかと思ってます。

metabolisan

Re: Ariaさん
はい、最近は午後9時には(笑)

sarukitikun

湯切りが甘いのは勘弁ですね、でも食べてみたいです(^u^)

metabolisan

Re: コンちゃん
記事にも書いたけど、普段はそんなことないので自分の体調かもね。

ノブ

定番ものをいただくのが後悔しませんね(^-^ゞ

metabolisan

Re: ノブさん
ただ店内新しいことへの挑戦を止めちゃうと脳がボケてしまいますが(笑)

おん蔵

ボチボチ新蕎麦やってるところが出てきましたね。明日あたり行こうと思っています。

浜雪

こんにちは。
お店の方が早くから準備なさっているのがすごいなぁと思うのですが、早起きしてウォーキングなさるメタボリさんもすごいなぁといつも思います(^^)

いろは

亀有まで早朝ウォーキングですか?!!
そちらがスゴイです〜!

metabolisan

Re: おんちゃん
お、新そばいいね。あまり焦って無理しないようにね。

metabolisan

Re: 浜雪さん
いえいえ、わたしは年寄りなんで早く目が醒めちゃうだけですよ(笑)

metabolisan

Re: いろはさん
在宅勤務で運動不足になりがちなので(汗)
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
50位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
29位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム