※「
2020年夏の有休ひとり呑み」の続きです。
さて、町屋の
ときわを出て、帰宅しようかと思うも、

あれ!?どうやって
町屋から
立石まで来たんだっけ。普通なら青砥駅経由だけど、そしたらわざわざ乗り換えなんかしないで帰宅するわな、酔っ払ってるし。
あ、酔っ払ってるから乗り換えたのか(汗)

それにしてもコロナでも地上げは進む京成立石北口。ウィズコロナでも変わらない都市再開発と言う名の街壊し(涙)
権力に無抵抗な酔っぱらいは先を進むのみ。その先には、
天下泰平酒場北口2号店北口2号店と言っても北口に1号店、2号店が有るわけじゃなくて、北口にある2号店と言って意味合い。
本店は立石駅南口より少し歩いたとこにあるので、こっちの北口2号店の方が使いやすいかな。

感染対策はばっちり。

ここのTwitterを見てると感染対策に文句を言う客がいるとか。飲食店だって試行錯誤して頑張ってんのに自分勝手なやつって多い。オレは応援します。単なる1、酔っぱらいだけど(笑)


まずは、
ボール焼酎ハイボール、焼酎は
シャリキンことシャーベット状に凍らせたキンミヤ。

柚子白菜いつもの箸休め。
焼き物もいくつかオーダー。まず来たのが、
激辛ウインナーウインナーのジャンクな脂に激辛味が良く合う。激辛と言っても中本の北極や冷やみと違ってピリ辛程度。なにより炭でパリッと焼かれているのでプッと爆ぜる皮の食感もくせになる。

ハラミ塩豚肉の肉々しさを楽しめる一品。適度な歯ごたえが
肉喰ってるー感を高めてくれる。

もう一串

胸醤油ここに来たら必ず食べたい鶏胸肉の醤油。淡白で脂が少ないので焼くのが難しく鶏胸肉を程よく若焼きに、そして醤油を
炭火で香ばしく仕上げた串。匂いだけで当たりと分かる、これは
必食。

ね、間違いなし。やっと満足。
混みだす前に今度こそ引き上げましょ。

天下泰平酒場北口2号店
東京都葛飾区立石7-3-4
03-5654-6813
14:00-21:00
火休

おしまい。
今朝の体重67.5キロ、体脂肪率23.6%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2020/09/24 URL 編集
sarukitikun
2020/09/24 URL 編集
metabolisan
2020/09/24 URL 編集
metabolisan
2020/09/24 URL 編集
ノブ
が、再開発……どうなるのか定点観察しなきゃと思いつつ遠征力がありません(*_*)
2020/09/24 URL 編集
Aria
どの街も似たような雰囲気になりそうで怖い。
明るいうちからのお酒は心地よく酔えそうです♪
2020/09/24 URL 編集
おん蔵
2020/09/24 URL 編集
浜雪
記事を拝読していると、すごく食べたくなりますね!
むね肉は自分で焼くとパサついて美味しく仕上がらないので、こちらのような美味しい状態のものを味わってみたいです(*^▽^*)
2020/09/24 URL 編集
metabolisan
2020/09/24 URL 編集
metabolisan
2020/09/24 URL 編集
metabolisan
2020/09/24 URL 編集
metabolisan
2020/09/24 URL 編集