浅草には「
老舗」と言われるお店が少なくないけど、コロナはそんな老舗にも影響を。
この日はそんな老舗のひとつへ
並木藪蕎麦、言うところの「並木の薮そば」、
創業大正2年、西暦で言うと1913年。
実は今回初めての訪問。インバウンドが多かった頃、ここも御多分に漏れずいつも行列してるのでお昼休みの短いサラリーマンには無理。てか、インバウンドどころか、修学旅行の中学生なんかも並んでたし(汗)


確か少し前に店内改装してたよな。そのきれいな店内に、先客は2、3組。
だけど前に座る3人客、そのうちのひとりが
ウンチクおやじで、一緒に来た熟年夫婦に食べ方を指南。天ざるは海老天をかじってから海老天が口中にあるうちに蕎麦を食べろとか。他の食べ方では良さがわからないのでダメ。て、どうでもいいだろ(笑)
天ぷらそば


ねぎは別皿。

意外なほと小ぶりなかき揚げ、シンプルなビジュアル。たださすがに
出汁の香りがたって食べる前から勝手に
脳がイメージを広げる。これはいい。
それでは

真夏のこの時期にしては蕎麦の香りが高い。
海老のかき揚げは小ぶりなサイズだったけどぷりっとした身の小エビがたっぷり。見た目の大きさをはるかに超える口中での存在感。
ツユは勝手に醤油の効いたものを想像してたけど、寧ろ程よく控えめで、繊細に出汁の風味を引き立ててる。計算されてるなあ。
まさに
ハレの日の食事。

ふと顔を上げる。ウンチク親父が帰ったので前景を撮影しようとスマホを。が、すぐに団体が入って来て慌ててスマホを下げるオレ。
何が
ハレの日だ(汗)

並木藪蕎麦
東京都台東区雷門2-11-9
03-3841-1340
11:00-19:30
木第2水休

今朝の体重67.4キロ、体脂肪率24.0%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2020/09/11 URL 編集
metabolisan
ちゃんと価値ありますよ。
2020/09/11 URL 編集
sarukitikun
2020/09/11 URL 編集
ノブ
2020/09/11 URL 編集
metabolisan
2020/09/11 URL 編集
metabolisan
2020/09/11 URL 編集
おん蔵
2020/09/11 URL 編集
Aria
老舗のお店って背筋シャンとします。
だからこそ時折行きたくなるし、永く続くんだろうな。
2020/09/11 URL 編集
metabolisan
2020/09/11 URL 編集
metabolisan
2020/09/11 URL 編集
とうりすがり
2020/09/11 URL 編集
浜雪
上品な姿の天ぷらそばに老舗感が漂っているなぁと感じます。何気にそばをのせたお盆もステキですね(^^)
2020/09/12 URL 編集
metabolisan
2020/09/12 URL 編集
metabolisan
2020/09/12 URL 編集
いろは
この天ぷら興味ありです!
2020/09/12 URL 編集
metabolisan
2020/09/13 URL 編集