さて、通常出勤になってからほぼ週1ペースで通ってるのがこちら、

新福菜館 浅草店ここの濃い醤油スープが浅草では珍しい。わざわざ電車に乗ってくるラーメン屋と言うより、近所で普段使いする好きなラーメン屋。
因みにこの「
新福菜館」、本店は京都の「たかばし」だけど実は
直営店は1店もない。では京都にある他のお店も含めて他の新福菜館は何かと言うと暖簾分けやFC店。ここも
秋葉原店と同じ会社のFC店らしい。


「チャーシュー麺」のチケットを買わずいつもの買い方。でも店員さんのコールはいつものように「
チャーシューメン」(笑)
チューハイが割と安いけど濃いのか薄いのかわからん。ぜひメニューにはアルコール濃度と量の表示を実現して欲しい。次回の都知事選の公約にして立候補しようかな(笑)
中華そば並肉多めトッピング

チャーシュー麺の到着(笑)

ネギをもやしをどかして

どかし切れず(汗)
そもそもチャーシューが重なっているのでどんぶり一面のねぎやもやしをどかしてもチャーシュー全部を撮影するのは無理。どんだけボリュームあんだか。いいことだけど。

いつもの味。
同じ資本と思われる「
秋葉原店」はいいイメージがないんだよな。何が違うんだろ(汗)

新福菜館 浅草店
東京都台東区浅草2-12-8
03-5777-1322
11:00-15:00/16:00-21:30
土日祝9:00-17:00
水休

今朝の体重67.0キロ、体脂肪率23.4%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
sarukitikun
2020/07/15 URL 編集
ナブー
2020/07/15 URL 編集
ノブ
2020/07/15 URL 編集
metabolisan
2020/07/15 URL 編集
metabolisan
2020/07/15 URL 編集
metabolisan
2020/07/15 URL 編集
おん蔵
2020/07/15 URL 編集
浜雪
コロナのことがあり、いつもの好きな味を食べられることにちょっとした幸せを感じますね(^^♪
2020/07/15 URL 編集
Aria
2020/07/15 URL 編集
metabolisan
2020/07/16 URL 編集
metabolisan
2020/07/16 URL 編集
metabolisan
2020/07/16 URL 編集