この日は出先から会社に戻らず

なぜかと言うと、


レモンハイボール、氷なし。
わかります?そ、浅草橋の西口やきとんが昨年12月13日に御徒町に新たな支店を。
前回本店にお邪魔して知り、機会を伺ってました。それにしてもこれで一体何店舗目だ!?儲かってんだな(笑)
最初の1品目は当然こいつ、
皿なんこつ

西口やきとんの名物、皿なんこつ。でも本店と
秋葉原のやきとん元気だと味が違う。
横浜の浜とんになると独自の進化したものに。ここ、御徒町店もちょっと違う。どう違うかと言うと、こっちの方が肉々しく肉自体を食べてるって感じ。て、伝わんないよなあ。
この日の日替わりがあったので、

お、昨日のカレーがあるじゃん!
それにしても出店費用の償却と固定費の高さで本店よりちょいと値段設定が高めな感じ。店員さんも若めでちょっと本店と雰囲気も違う。そこは新しいお店だからこれから独自の色が出てくるんだろうな。
昨日のカレー
豚肉、ジャガイモ、人参。特に明日感はない、あ、昨日だ(笑)
翌日のカレーが旨いとよく言うけど、あれは旨味成分が増えるわけじゃなく、溶けたジャガイモでカレーの粘度が増して舌に残りやすくなるんで旨く感じるんだとか。カレーで呑むのって好きだなあ。カミサンがカレー好きじゃないんで家でなかなか出来ないけど。
そして定番からもう1つ

マカサラ
昔、若い女子店員さんに「マカサラちょうだい」と言ったらキョトンとされたことが。マカロニサラダね(笑)
ここのマカサラはツナの存在が弱く酸味が強い。やっぱ味付けに独自色を出すようにしてんのかな!?確認した訳じゃないんでわかんないけど。
呑んだね~、昔(笑)大ポット

せっかくなんで売上貢献、上タン串を2つ。歯切れ良い上タンはジューシーでいい焼き加減。これいい。

レモンハイボール氷なし3杯呑んだとこで御暇することに。本店から移った顔なじみの店員さんに挨拶も出来たしね。また、来よ。

西口やきとん 御徒町店
東京都台東区上野4-2-10
03-3834-2192
12:00-23:00
無休
あれ!?

意外と酔っ払ってる。こりゃ帰ろ(笑)
今朝の体重65.1キロ、体脂肪率21.7%。これだと一人分のカレーがレンジで出来ますよ。レシピもあるけどテキトウにぶち込んでレンジの時間調整すれば簡単簡単(笑)
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2018/02/23 URL 編集
metabolisan
2018/02/23 URL 編集
のぶドラ
2018/02/23 URL 編集
yp
氷なし濃いめ通じるんですね♪
2018/02/23 URL 編集
おん蔵
2018/02/23 URL 編集
sarukitikun
2018/02/23 URL 編集
ピロシキ
2018/02/23 URL 編集
metabolisan
2018/02/23 URL 編集
metabolisan
2018/02/23 URL 編集
metabolisan
2018/02/23 URL 編集
bantoh38
2018/02/23 URL 編集
metabolisan
2018/02/23 URL 編集
metabolisan
2018/02/23 URL 編集
metabolisan
2018/02/23 URL 編集
てつあん
2018/02/23 URL 編集
いろは
ポットが他店より若干お高めですね!
2018/02/23 URL 編集
浜雪
大ポット4000円がどんな大きさなのか気になって気になって、思わず過去記事で検索しましたが見つけられず・・・。
旅館にある大きなタイガー魔法瓶みたいな物を想像しています
2018/02/23 URL 編集
metabolisan
2018/02/24 URL 編集
metabolisan
2018/02/24 URL 編集
metabolisan
あ、でもポット大の載った記事ないね。変なポットの記事はあるけど(笑)
2018/02/24 URL 編集