FC2ブログ

奄美の旅その3 名瀬・ホテルウエストコースト奄美Ⅱ 朝食

おはようございます。メタボりです。
やっと東京オリンピック1年延期が決定されましたね。この状況を考えたらやむを得ないし、それに聖火ランナーがスタートする前に意思決定して良かった。いろいろ困難はあると思いますが、前向きに考えて乗り越えていきましょう。


さて、奄美2日目の朝。

20191201_063424_R.jpg

ひとりだとホテルの外に出て朝食を食べるんだけどカミサンといるときは無理なので大人しくホテルの朝食。

つーことで、


20191201_064207_R.jpg

ホテルの朝食と言えばバイキング。この頃は武漢でもまだ騒いでいない頃なので普通に(笑)


20191201_063538_R.jpg

右手前はヨーグルトかな!?フルーツサラダ、スパサラ、千切りキャベツ、奥は右から豆のサラダ、かいわれ大根、スライス玉ねぎ、ブロッコリー、ワカメサラダ、コーン。


20191201_063543_R.jpg

右から鮭塩焼き、サバ塩焼き、きびなごのから揚げ、島豆腐かに風味あんかけ、

左にずれて、

20191201_063547_R 未掲載 奄美3

ベーコン、スクランブルエッグ、ウインナー、蒸し鶏とインゲンカレーマヨネーズ。


20191201_063553_R.jpg

茄子とピーマンの煮浸し、上原鮮魚店の島つきあげ。つきあげってのは内地で言うさつま揚げ。

そして奄美大島と言えば忘れちゃあいけないのが、

20191201_063603_R.jpg

鶏飯、「けいはん」と読む。

鶏飯ってのは、江戸時代に薩摩藩に支配されていた奄美諸島のひとたちが薩摩の役人を接待するために供した贅沢な料理。当時の奄美は薩摩藩の黒糖収奪で苦しい時代。戦後、いまの形にアレンジされ、奄美を代表する料理に。上皇様上皇后様が奄美ご訪問の際、この鶏飯を美味しいと言っておかわりされたのは有名な話。

具は、細かくほぐした蒸し鶏、 味付け椎茸、パパイヤ漬、錦糸卵などに、みかんの皮を干したものなどの薬味、それに...あ、話が長くなったので次へ(笑)


20191201_064216_R.jpg

20191201_064226_R 出汁の効いた味噌汁が美味しい

20191201_064229_R.jpg

こんな感じに(笑)


20191201_064248_R たまご、ベーコンとソーセージ、ブロッコリーと玉ねぎ、きびなご、蒸し鶏といんげん和えカレー風味、もずく酢

しつこいけど左からスクランブルエッグ、ベーコンとウインナー、ブロッコリーとスライス玉ねぎ、下に行って左からきびなご、蒸し鶏とインゲンカレーマヨネーズ、そしてもずく酢。

メインは、

20191201_064243_R.jpg

出汁の効いた味噌汁が美味しい。

そしてなにより、

20191201_064500_R 鶏出汁の濃い鶏飯

鶏出汁の濃い鶏飯、椎茸がいい味だしてる。みかんの皮も柚子ほど風味も強すぎなくていいし。

これ、黒糖焼酎が残る二日酔いの朝にぴったり(笑)


20191201_065729_R.jpg

ホテルウエスト・コースト奄美Ⅱ
鹿児島県奄美市名瀬入舟町8-8
0997-52-8080
https://www.ass-provisional.net/

20191201_090940_R.jpg

今朝の体重66.2キロ、体脂肪率22.7%。
関連記事

スポンサード リンク

コメント

Aria

鶏飯好きです♪
呑んだ翌日に食べたくなるなる!

metabolisan

Re: Ariaさん
これ美味しいよね。温かい鶏のスープが胃に染みるんだあ(笑)

ピロシキ、

朝から元気がでますね

sarukitikun

けいはんは雑炊みたいで朝ごはんにぴったりですね〜(^o^)丿

metabolisan

Re: ピロさん
いいですよね。

metabolisan

Re: コンちゃん
どちらかと言ったら食感的にはお茶漬けが近いかも。さらさら食べれて朝昼晩、〆、いつでもいけそ。

ナブー

鶏飯 美味しそうですね。これは一度食べて見たいです。

metabolisan

Re: ナブーさん
これいいですよ。やっと奄美で食べられました。

ノブ

盛り方もまた美しいっすねぇ~さすがです。

metabolisan

Re: ノブさん
栄養バランス以外にも彩りとか構成とかいろいろ考えちゃいますよね(笑)

ぽよん

出汁の中の鶏飯がめっちゃ美味しそう。鶏と椎茸の出汁、最高でーす!

metabolisan

Re: ぽよんさん
そ、椎茸がいい味、出してるんですよ。

たろはな

鶏飯美味しそうv-371
都内でもたべれる所はあるけど
やっぱり現地で食べてみたいですv-371

おん蔵

彩り豊かな朝食ですね。清々しい朝って感じ。二日酔いなのはアレですが(笑)

浜雪

こんにちは。
かしわ出汁(鶏出汁)が大好きなので、鶏飯を食べてみたいです(^O^)
干したミカンの皮を使うのは珍しいですね。こちらでは見かけたことがありません。

metabolisan

Re: たろはなさん
やっぱり現地の空気、湿度、音や匂いを感じながら食べるのとは全然違うもんね。

metabolisan

Re: おんちゃん
この後、朝の街を散歩したけどほんと清々しい雰囲気でしたよ。街は(笑)

metabolisan

Re: 浜雪さん
ほんと?はタンカンだったかな!?みかんじゃなくて他の柑橘類を使うみたいです。なかなか風味がよくかしわ出汁によく合いますよ。
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
45位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム