FC2ブログ

浜松・マタハリカフェ 〆ラーは、ソトアヤム1000円

さて、〆ラーでもしようかと歩いていると

20191106_202913_R 〆ラー行こうと思ったら偶然見つけた

インドネシア料理!


まじかあ!都内でも数少なくなったインドネシア料理屋がまさか浜松駅前にあるとは。インドネシア料理大好きなんだけど、いまは食べる機会がほぼない。こりゃラーメンどこじゃなくて行かなきゃ。


酔った足で雑居ビルの階段を上がり、ドアを開けるとそこは、

20191106_204003_R.jpg

20191106_204351_R.jpg

居抜きかな(笑)

マダームからメニューを受け取り、

20191106_203304_R.jpg

見にくいと思うけど、左上からナシチャンプルナシゴレンミーゴレンと定番品。右側に移るとインドネシアのデザートが。

そして、

あった!



20191106_203336_R.jpg

ソトアヤム」、30歳頃、バリのウブドに行った時、ハマった料理。昔は赤坂や新橋、新宿にもインドネシア料理屋があったのでそれでもいまよりは身近だったけど、いま日本じゃなかなか食べれず。あったじゃん(歓)

因みにメニューの左側にはアヤムゴレンイカンバカールベベックゴレンなんかも。アヤムは鶏、イカンは魚、ゴレンはたっぷり目の油で炒める。つまりアヤムゴレンはフライドチキン、さっきのナシゴレンは炒飯。あ、ナシがご飯、ミーが麺。いやあ、いいなインドネシア料理、テンションが上がる(笑)

メニューはまだまだあったけど、読者のみなさんは興味ないと思うので割愛(笑)


20191106_203819_R.jpg

なに頼んだんだろ!?見た目はチューハイ。


呑みながら待っていると、
ソトアヤム
20191106_204420_R 未掲載 浜松2

20191106_204424_R ソトアヤム

20191106_204427_R 実はぬるい、かなり残念

いやあ、ソトアヤムだ!口の中が涎でいっぱい(笑)


ソトアヤムってのは、ソト=スープ、アヤムはさっき言ったように鶏、つまりチキンスープ。実際にはローストしたニンニク、エシャロットの香り、ライムの酸味、チキンの旨味にウコンの仄かな苦味が味の奥行きを加える。揚げた卵に春雨。

タイ料理にトムヤムクンってあるけど、辛味などパンチはそっちだけど、味の広がり、奥行きで言ったら断然このソトアヤムに軍配が上がる。


20191106_204447_R.jpg

20191106_204512_R.jpg

いやあ、懐かしい。

思わずマダームとソトアヤムの思いと、ウブドの思い出を話しながら食べ進む。


20191106_204505_R.jpg

20191106_204652_R 酸味が効いてるので辛味が増して、タムヤムみたいになっちゃった

サンバルで辛味を追加。サンバルってのは唐辛子、ニンニク、トマト、小エビのペーストなどで作る辛味調味料。サンバルには数多くの種類があるんだけど詳しくないのでそこまでわからず(汗)


20191106_204806_R.jpg

今度は唐辛子の辛みとにんにくの香りがひろがる。


春雨の向こうでは、

20191106_204801_R 奥にインドネシア人留学生が嬉しそうに歓談

奥のテーブルのインドネシア人留学生?が嬉しそうにしてた。故郷の味なのかな。


20191106_202958_R.jpg

マタハリカフェ
静岡県浜松市中区旭町11-3 旭町角ビル2F
053-443-9212
11:30-13:30/18:30-21:30
月火休


浜松の夜。

今朝の体重65.8キロ、体脂肪率23.0%。
関連記事

スポンサード リンク

コメント

ピロシキ、

インドネシア料理、初めて聞きました

metabolisan

Re: ピロさん
え、そうですか!?知名度低いなあ。

ノブ

ちょっと川崎近辺にインドネシア料理がないかなとググってみたらインド料理のお店がヒットしました(笑)

ナブー

懐かしい料理に出会えて良かったですね。ナシゴレンしか食べたことないです。

metabolisan

Re: ノブさん
インド料理屋はネパール人がやってる北インド料理を中心に多いですからね。いまじゃガパオとかまで出してわけわからん店も少なくないですが(笑)

metabolisan

Re: ナブーさん
そしたらサテーとかもあるんじゃないですか!?

ぽよん

好きなお料理に出会えるっていいっすね。
ほろ酔い加減も背中を押すし。(゜-゜)

metabolisan

Re: ぽよんさん
東京でもかなり少なくなったので、まさかこんなところで出会えるとはびっくり。

sarukitikun

ソトアヤム食べてみたいですね〜初めて見る食べ物です(^u^)

Aria

ウブド、学生時代行きました♪
ソトアヤム恐らく食べたことがないかと…
俄然気になってきました(*ノωノ)

metabolisan

Re: コンちゃん
インドネシア料理屋が少なくなったので、本気じゃないと無理かな(笑)

metabolisan

Re: Ariaさん
お、ウブド行ったことあるんだ。あそこいいよね。久しぶりに行きたいなあ、1ヶ月ぐらい(笑)

おん蔵

東南アジアは奥が深いな(笑)

浜雪

こんにちは。
ローストしたニンニクやライムの酸味のあるスープ、美味しそうですね。インドネシア料理を食べ慣れていない私でも食べられそうな味かなと想像しました(^^)

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

metabolisan

Re: おんちゃん
実は秋葉原にインドネシア料理屋があるんだよね(笑)

metabolisan

Re: 浜雪さん
インドネシア料理は、わたしの知る限り日本人には食べやすいと思ういますよ。

metabolisan

Re: 内緒さん
新橋のインドネシア・ラヤ、目黒のセデルハナ、まだ近い時期で言ったら西新宿や赤坂のジュンバタンメラなど昔はそれなりにあったのですけどね。残念です。有楽町のガード下はインドネシア・ラヤの支店でしたっけ!?もう昔過ぎて店名忘れてしまいました(涙)
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム