乾いた冷たい風が吹き抜ける蔵前。

黄色い看板に誘われる。

ラジオから流れる相撲中継。高安、貴景勝相次ぎ負ける。だいたい最近の大相撲は怪我人や病み上がりばかりで上位陣が簡単に負ける。そもそも休場して全員揃わない。

緑茶ハイにホッピーがあるのは嬉しい。


ひとりで時間潰すのに有り余る小皿のバリエーション。
中華系のおねえさんにオーダーを伝える。夫婦でやってるのか、奥の厨房には男性が。
緑茶ハイとお通しの
ピーナッツ思えばこの頃には普通にナッツ類食べてたもんな。そりゃアレルギー長引くわけだ。と、なるとあとひと月は苦しみそう(涙)
五目野菜炒め塩気と軽い油で炒めたて。もやし、キャベツ、にんじん、細切りキクラゲ、青菜は小松菜かな。塩ダレが酒が進む味付け。寒い日にはレンチンじゃなく、ちゃんと火が入った料理はそれだけでご馳走。

サービスの
鶏チャーシュー常連でもないのになぜかお店からのサービスが。
味はほんのり八角。八角は得意じゃないので折角の好意を持て余す。料理自体は仄かにまだ温かく、甘さが。塩気は感じず。台湾系なのか!?

お替り
そしてメニューで気になってたこいつ、

麻辣ジー花椒の香りが効いてる。ラー油と醤油ダレは甘味も。鳥はしっとり。鶏の「ジー」ね(笑)
相撲中継が終わると嫌でも奥の家族の会話が耳に入る。
お店の人とのやり取り見ると常連家族みたい。小学生低学年の男の子。お母さん、お父さんはゆっくり呑みたいみたい。おにいちゃんは修学旅行中で不在。おいしい、おいしいと嬉しそうに食べる男の子。今日はおとうさん、おかあさん独り占め。
ボトルが追加される。家族3人で辛い料理をたべて「はー、はー、辛い」と。

再びお替り
夫婦だと思ったら男女は夫婦じゃない!?気を利かせてトイレに行く男の子。男の子は女性の子供。でも座るのは男性の隣。仕事のパートナーみたい。お互い地元。仕事の話がヒートアップ。

ゲームに集中する男の子。奥の厨房では中国語の会話が。HNKラジオが完食恐怖症の話し。杏仁豆腐を食べ始める男。空気を変えたいみたい。男の子がゲームの話を始める。ふたりとも仕事の話を止めて男の子のゲーム話の相手。完食恐怖症のラジオが続く。
あ、やっぱり家族だった。

梅里
東京都台東区寿1-6-8
03-3845-1610
11:00-14:30/17:30-23:00
無休
今朝の体重66.3キロ、体脂肪率23.6%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2020/01/22 URL 編集
metabolisan
2020/01/22 URL 編集
ピロシキ、
2020/01/22 URL 編集
sarukitikun
2020/01/22 URL 編集
ノブ
2020/01/22 URL 編集
metabolisan
2020/01/22 URL 編集
metabolisan
2020/01/22 URL 編集
metabolisan
2020/01/22 URL 編集
いろは
2020/01/22 URL 編集
metabolisan
2020/01/22 URL 編集
おん蔵
2020/01/22 URL 編集
浜雪
メタボリさんの観察内容に引き込まれ、美味しそうだなぁと思っていた麻辣ジーのことを忘れそうになりました(笑)
2020/01/22 URL 編集
metabolisan
2020/01/23 URL 編集
metabolisan
2020/01/23 URL 編集