さて、予定外に時間がかかったので遅いお昼は駅弁に。探していると、
駅弁屋新潟駅の中で駅弁屋を発見。因みにとなりには日本酒など新潟土産売り場も。

冷蔵ショーケースには彩りきれいなお弁当たちが。
その中から1つ選んで
SUICAで決済。


駅弁屋
新潟県新潟市中央区花園1-1-1JR新潟駅構内
025-248-4612
E7系、例の堤防決壊で水浸しになったやつと同じ新幹線。

焼漬鮭ほぐし弁当「
焼漬鮭」が何かは上の写真で。
実は行きの新幹線の社内誌「
トランヴェール」で

こう言うの見ちゃうと気になっちゃうよね。それに焼き鮭ってご飯に合うしなのでついつい帰りに。因みに
2014年駅弁味の陣で
郷土賞を受賞。

トランヴェールの写真と一緒。
付け合せは、

おくらとなめこの和え物、鉄火豆、赤カブの酢漬け、舞茸の煮物。
メインの
鮭焼漬は、


ちょっとしょっぱいけどご飯に混ぜるとご飯の甘みを増してぴったり。
てことで、

新潟県産の
真っ白なお米。日本酒に合いそうだなあ。呑めないけど(涙)

三新軒
新潟県新潟市秋葉区新津本町1-2-43
0250-22-1111
電話受付時間9:00-16:00
今朝の体重66.5キロ、体脂肪率23.2%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ノブ
2019/12/20 URL 編集
ナブー
2019/12/20 URL 編集
やま ぽよん
ありましたね、このお店。
こんなリッチな感じのお弁当いいですね。
確かに飲みたくなっちゃう。
2019/12/20 URL 編集
ピロシキ
2019/12/20 URL 編集
浜雪
美味しそうですね! トランヴェールに書いてあるとおり「もう、こんなにいりません、というくらいゴロゴロと」鮭の焼漬けがご飯の上にのせてありますね(^^)
2019/12/20 URL 編集
おん蔵
2019/12/20 URL 編集
metabolisan
2019/12/20 URL 編集
metabolisan
2019/12/20 URL 編集
metabolisan
満足感高い駅弁でした。
2019/12/20 URL 編集
metabolisan
2019/12/20 URL 編集
metabolisan
2019/12/20 URL 編集
metabolisan
2019/12/20 URL 編集