FC2ブログ

日暮里・谷中の華 夕焼けだんだんで魯肉飯600円

日暮里駅を出ると

20191116_110541_R.jpg

子どもたち撮り鉄の聖地。子供がいるってことは若い奥様も(笑)


若い奥様方を背にして夕焼けだんだんに向かっていくと、

20191116_111457_R 深圳、実は2017年12月3日で閉店して、品川移転だとか

あれ、「深圳」がランチ営業してる!?実はこの時、気づいてなかったんだけど「深圳」は2017年12月3日で閉店して、品川移転だとか。

この時はそんなこと気付かず「深圳」がランチ営業を再開したと思いこんでた。

20191116_111424_R.jpg

20191116_111444_R 昔、確かラムを使った中華弁当などで雑誌に出たことあるお店がお昼営業を復活したみたい。

深圳」は昔、確かラムを使った中華弁当などで雑誌に出たことあるお店。一度も買う機会がないままランチ営業のお弁当もとうの昔に終了。

ラム肉のおやき」で誤魔化されたけど、よくよく考えたら麺線や魯肉飯があるってことは台湾料理だから深圳ではないよね(汗)

20191116_111624_R.jpg

20191116_111620_R.jpg

奥に長い店内。お店はおねえさんひとり。

20191116_111627_R.jpg

20191116_111650_R.jpg

この時、既に魯肉飯気分に。人間って弱いね、食べ物前にしちゃうと台湾料理だろうと深圳のある広東料理だろうと関係なし。

もっとも深圳は寒村を人工的に巨大都市変貌させた街だからいろんなルーツの料理があっても不思議じゃない。私が卒業旅行で香港から鉄道で深圳に行った時なんか、香港側の駅から小さな川にかかる橋を徒歩で深圳側に渡った記憶が。


魯肉飯
20191116_112442_R.jpg

20191116_112447_R.jpg

20191116_112452_R テイクアウト用の容器

テイクアウト用の容器で出てきた。

それはいいとしてやっぱり台北で食べた金峰魯肉飯には負けちゃうよね。仕方ないけど(笑)

20191116_112457_R 未掲載 魯肉飯

20191116_112504_R 半熟卵に高菜

半熟卵に高菜。ほんとはもう少しつゆだくがいいけどテイクアウト仕様なのかな。テイクアウトだとつゆだくだと運び難いし。

それでは、

20191116_112527_R.jpg

次はよく混ぜ、

20191116_112619_R 日本人に合わせて八角は弱め、でもしっかろ魯肉飯。ご飯がちと多かった

日本人に合わせて八角は弱め、でもしっかり魯肉飯。日本で食べるものとしては十分かも。

ただ、ご飯がちと多かった。半分って言うの忘れてた(涙)


20191116_113638_R 日暮里駅の反対側の京の華の関係店だね、店が変わったんだ

たぶん日暮里駅の反対側の京の華の関係店だね、店が変わったの最後まで気付かず。

谷中の華
東京都荒川区西日暮里3-14-13
03-5834-7211
11:00-18:00
月休

20191116_113710_R.jpg


歩いていると、

20191116_121653_R また閉店

また町中華が閉店(涙)

今朝の体重66.2キロ、体脂肪率23.4%。
関連記事

スポンサード リンク

コメント

ノブ

う~ん、令和元年を期に閉じるお店ってありますね…店主の踏ん切りどこになってるんでしょうけど寂しいもんですね…

metabolisan

Re: ノブさん
実はこの閉店したお店、今年「町中華で飲ろうぜ」で閉店前の様子を流してました。

ナブー

かなり本格的な魯肉飯で美味しそうですね。台湾行きたくなりました。

metabolisan

Re: ナブーさん
ふらっと台湾旅行もいいですよね。

sarukitikun

街中華は儲かると思うので後継者不足ですかねえ((´ロ`)

metabolisan

Re: コンちゃん
儲かるかはさておき、ほぼ100%後継者不足だと思いますよ。言ってみれば零細企業なわけだし。

ぽよん

店主さんの体力、気力の低下と共に閉店。
やはり悲しいですね。お疲れ様でした。

metabolisan

Re: ぽよんさん
やりきったわけですからね。お疲れさまでした。

浜雪

おはようございます。
「夕焼けだんだん」はお店のセカンドネームなのかな⁈などと思ってググり、場所の名前だということを初めて知りました(^^)
崎陽軒のお弁当の魯肉飯しか食べたことがないので、お店で本格的な魯肉飯を食べてみたいです。

いろは

メニューは完全に台湾料理ですね~。他のメニューも気になります!

metabolisan

Re: 浜雪さん
そ、最後から2枚目の写真がそうです。ここから富士山が見えるんだとか、いまはビルで見えなんだとか(笑)

metabolisan

Re: いろはさん
なんせ台湾料理屋だからね(^^)

おん蔵

見た感じ違いすぎる魯肉飯が日本には存在するようですがこれなら普通に食べられそう(笑)
また台湾でのんびり過ごしたいな。

とおりすがり

子連れの若い奥様って絶妙な響きですね。青臭さが抜けて良い方向(重要ポイント)に熟成したような(笑)

metabolisan

Re: おんちゃん
ガパオと同じで名前だけ魯肉飯も多いからね(^^;)

metabolisan

Re: とおりすがりさん
さすがポイントわかってますな(笑)
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
45位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム