今日も
10時に記事アップ。

久しぶりに
町屋の
八起そばに。

この日は
春菊天が仕入れがないんだとか。
他のお店でも同じような話しがあったけと今年は春菊が不作なのか!?
ま、春菊天頼んだことないんで関係ないけど(笑)

選んだのはこっち。いつものかき揚げ蕎麦となやんだけと、同じくゲソ天そばが人気の人形町の「
立喰そばきうち」や日暮里の「
一由そば」とは違った、ここのげそ天そばも捨てがたい。げそ天単体じゃなくて出汁やカエシ、そして蕎麦とのバランスが好し。
げそ天そば


これね。
まずはツユ

塩味が押さえられているのかな。それとも町屋まで歩いて着たからオレの塩分が欠乏ぎみなのか!?
そして蕎麦

蕎麦は細目なのに蕎麦の味がしてなかなかよし。このクオリティがこの値段で出せるお店も凄いし、それを実行してる
オバチャンたちはもっと凄い。日本はオバチャンたちの力で支えられてるんだよなあ。


げそ天自体はこぶりだけど、イカもごろっとしたものが。数は多くないけど十分でしょ。
オバチャンたちの凄さを再確認しながらげそ天そばを堪能したのでした。

帰りにはどんどんひとが入ってきてほぼ満席。女性の一人客も。そりゃ人気になるよな。

八起そば
東京都荒川区荒川7-50-9 センターまちや1F
090-5410-1015
6:30-19:00
土祝8:00-17:00
日休
今朝の体重65.0キロ、体脂肪率23.3%。
- 関連記事
-
-
路麺 町屋・八起そば げそ天そば390円
スポンサード リンク
コメント
ピロシキ
2019/11/04 URL 編集
metabolisan
2019/11/04 URL 編集
やま ぽよん
温かいお蕎麦に合いますよね。
2019/11/04 URL 編集
metabolisan
2019/11/04 URL 編集
ナブー
2019/11/04 URL 編集
metabolisan
2019/11/04 URL 編集
いろは
頑張れ!おばちゃん。
2019/11/04 URL 編集
metabolisan
2019/11/04 URL 編集