本日2つ目の記事です。
1つ目は「
路麺 府中・元禄そば江戸一 ラグビーの街で天ぷらそば430円」
さて、
両国駅の北側に

両国国技館年に3回ここで15日に渡る本場所が行われ、あとの3回は名古屋、大阪、福岡で。残りは巡業で日本各地を廻る日々。これだけの大所帯、設備で滞りなく地方を廻る運営能力は高く評価されてる。相撲の根幹部分の運営は評価低いけど(笑)
そんなこの日は

いまじゃ入手することが難しい大相撲のチケット。今回は久しぶりにゲット。ラッキー、もういまじゃ最先行予約でも取れないから。
ホントはA席の方がテーブルが付くのでいいんだけど、ハズレたので仕方なし。

横綱がお出迎え。

こっちはいい席のひとたち。
2F席のわたしはこっち、


これね。
さ、席に

上、

左、

右、

2Fからはこんな感じ。
じゃ、
サッポロ黒ラベルの缶ってひさしぶりに呑むかも。缶ビール自体ほとんど呑まないけどその中でもサッポロはまず選択肢にない。なんでだろ!?
相撲のお供と言ったら、
国技館名物やきとり
つくね2つにもも3つ。箱の表紙の左下の赤白のはお手拭き。
とちらがお勧めかと言えば断然、

もも。冷めても堅くならないし、味付けもしっかり。お土産に持ち帰って、串から外してご飯の上にのせ、その上から刻み海苔をパラリとと散らせばこれだけで立派な焼き鳥丼に。
つくねがねぎまだとなおいいんだけど(笑)




両国国技館
東京都墨田区横網1-3-28
http://www.kokugikan.co.jp/
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント