FC2ブログ

札幌すすきの・札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店 白糠町生ホゲット2200円

札幌で食べたい物と言ったらラーメンとこれ

20190826_193916_R.jpg

しろくま
前回来て気に入ったので再訪。当然「しろくま」を食べるわけではない。ジンギスカンと書いてあるでしょ。


20190826_185827_R 予約はとらない。そろわないと席につけない、若い人が多い

こちら予約はとらない、並んでも全員そろわないと席につけない。なのでオレのようなひとり客には潜り込みやすい。この日も少し並んだだけで入店。


それにしてもこの日は若い人が多い。

20190826_185654_R.jpg

生ビールを呑みながら、

20190826_190021_R.jpg

20190826_190026_R.jpg

も、あるけど、

ここで食べるべきはこれ

20190826_185816_R 生マトンがなかった

一番上の緑のやつね。あ、残念。今日は前回食べた白糠町の生マトンがない。

で、店員さんにその話をしたら「生ホゲット」も美味しいですよ、とおすすめが。それじゃあ、

20190826_190402_R お茶割、アルコールが薄い

お茶割りに変更。ただちょいとアルコールが薄い。てか、いつも濃いの呑みすぎなんだよな(^^;)


20190826_185725_R 客層は若い。隣は韓国人親子3人、息子がちょっと日本語使えるぐらい

まずは自分のジンギスカン鍋に玉ねぎが。後々、この玉葱が熱々の鍋で焼かれ、そして羊の脂を吸って旨味も。


隣は韓国人親子3人、息子がちょっと日本語話せるぐらいだけどなんとか通じてるみたい。韓国の文政権は嫌いだけど訪日韓国人が悪い訳じゃないんで、楽しめてるかちと気になる。これが若い女子3人組ならもっと気になるけど(笑)

20190826_190254_R 生ホゲット肩ロース

白糠町生ホゲット
ホゲットって言うのは産まれて1歳未満のラムと2歳以上のマトンの間の羊肉。知ってはいたけど口にするのは初めて。

20190826_190312_R 最初の1枚は焼いてくれる

20190826_190321_R レアがおすすめ。ものによって焼き方が異なる

最初の一枚は店員さんが焼き方を説明しながら焼いてくれる。あとは自分で。ものによっておすすめの焼き具合が異るそうで、この生ホゲットはレアで塩がおすすめだとか。

食べてみると羊の味がしっかり味わえる。それでいて羊肉の嫌な臭みはまったくないし、逆に東京で口にすることの多い羊の臭みはないけど羊の味もほとんどしない生ラムなんかと違って羊の味もしっかり。そして美味い。いや、ホントに旨い。


20190826_190421_R 目の前で1枚1枚切り出す

羊肉は1枚1枚塊から切り出す。


20190826_190419_R 未掲載 呑み 札幌1


20190826_190444_R 脂身が旨い。クセはかけらもない

自分で焼いてもやっぱ美味い。肉の旨さもあるけど、脂身が美味い。生ラムと生マトンのいいとこ取り。


そしたら折角なので普段は呑まないこれを

20190826_190843_R 竹鶴ソーダハイボール700円

竹鶴ソーダハイボール
700円、ただテレビ見てなかったのでなんの思い入れもない(笑)

なのでその後は

20190826_191637_R 赤ワイングラス500円

赤ワイングラス
500円、こっちの方が合うかな。


ここで

20190826_191940_R 生ホゲット三枚肉2200円

悩んだ末に生ホゲットお替り。お店のひとによると、さっき出した部位は肩ロースで今度は三枚肉なんだとか。部位の指定は受けてないそうなんだけど、店員さんが気を利かしてくれて違い部位を選んでくれた。



20190826_192015_R.jpg

20190826_192141_R.jpg

三枚肉なので同じ部位でも切り方で脂が多い部分と赤身が多い部分に分かれ、味の違いを楽しめる。なるほどね、脂と赤身のバランスでこんなに味の感じ方が変わるんだ。白糠町生ホゲット1人前2200円するけど、これは十分価値がある。

赤ワインをもう1杯頼んで〆て7700円だったかな。満足、満足。


20190826_193856_R 7700円ぐらい

20190826_193929_R.jpg

札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店
北海道札幌市中央区南6条西3丁目ジョイフル札幌1F
011-552-4690
18:00-翌1:00(木金土-1:30)
日祝休
http://www.nisso.gr.jp/shirokuma/


20190826_194028_R 場所柄きれいなおねえさんが多い

場所柄、きれいなおねえさんが多い。気をつけよう(笑)
関連記事

スポンサード リンク

コメント

ピロシキ

本場のジンギスカンは格別でしょ🎵

sarukitikun

私も今の政権は全くアレですが韓国の料理好きです(^u^)
この生ラムは是非とも食べてみたいです〜(^o^)丿

ナブー

同じ生ホゲットでも部位が違うのを味わえて良かったですね。肩ロースの方が美味しそうに見えます。

ノブ

もうもう、ただただ生唾のナイアガラでございますよ(^^ゞ

ぽよん

羊だけどしろくまさん。(笑)
美味しくて何より。

metabolisan

Re: ピロさん
生は格別ですよ。

metabolisan

Re: コンちゃん
だから「生ラム」じゃなくて「生ホゲット」。記事、ななめ読みしたでしょ(笑)

metabolisan

Re: ナブーさん
実際にわたしも肩ロースの方が好みでした。

metabolisan

Re: ノブさん
美味しかったですよ。

metabolisan

Re: ぽよんさん
いうと思いました。

いろは

ホゲットっていうのは初めて聞きました!札幌はジンギスカンに限りますよね!

いけちゃん

せっかく札幌行っても唐揚げや焼そば、カレーに餃子 味の三平とジンギスカンまで辿りつけません。あっ、ジンギスカン焼そば食べればいいのか⁉️(笑)

いち佐渡

北に南に色々行けて羨ましいです(@^^)/~~~
現地の美味しい物食べれる最高でしょうね。

浜雪

こんにちは。
2日ほど早くこちらの記事がアップされていたら、きっとこのお店に伺っていたと思います。
人生2度目のラムを別のお店で食べてきました(笑)

metabolisan

Re: いろはさん
わたしは知ってはいたのですが、さすがに口にしたのは生まれて初めてでした。ありですよ、あり。

metabolisan

Re: いけちゃん
わたしは味の三平にたどり着けませんでした(^^;)

metabolisan

Re: いちさん
実際には仕事なので疲れますよ。今週も疲労困憊です(ーー;)

metabolisan

Re: 浜雪さん
あら、タイミングが遅かったですか(笑)
でも美味しいお店もいっぱいあるし。
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
45位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム