空港に着き、向かったのは、
元祖長浜屋前回来た時に気に入ったお店。朝4時までやってるので朝ラーもできちゃう。今回はこのあと、呑みなので〆か翌朝に来ることに。
そして、元祖長浜屋の裏手ぐらいに、
第三共進丸え、気になる看板が?あ、これね、

あ、違う(笑)
こっちだね、

そ、こちら焼酎1杯100円で有名なお店。それも「
自主申告」、逆に間違えられない(笑)
因みにさっきのホリエモンの写真、一番右側に写っている髭のひと、わかります?(笑)

入ってみると、ちょっとそっけない対応の店主。ま、ありがち、でも悪い人ではなさそう。予約の時は名前も聞かなかったけどちゃんと1人分のおしぼりが用意されているし。
メニューを

アラカブ煮付が食べたかったけど、1尾が大きいので4000円ぐらいになると言われて断念。値段はまだしも、そんだけ大きいとこれだけで腹いっぱいになっちゃう(^^;)
取り敢えず数品頼んで、

ふ~。流石に真夏の福岡、
あちーぃ。ホテルからここまで寄り道しながら30分歩いて来たので喉カラッカラ。
キタキタ、

ごまさばこれで700円。ややこしいけど
真サバを使った福岡の郷土料理。
今回初めて食べる、

旨ッ
擦らない胡麻の食感、噛んだ時に広がる胡麻の油がいい。真サバと九州独特の甘い醤油がぴったり。真サバの旨味が増幅され、旨味に膨らみがでる。甘さのない関東の醤油だともっと硬質な感じになるだろうな。
ヤリイカ活造り1盛2300円
これも先程の九州の醤油で、

ちょこんと、

これは間違いない旨さと食感。
箸で当たるとヤリイカが突然動き出す。死後硬直でも筋反射でもなくホントに活きてた(笑)

気づけばカウンターは若いカップルばっかり、5組。隣は大阪出身の男性と広島出身女子、聞き耳を立ててるわけでもないけど、ひとりで呑んでいるとついつい会話が耳に入る。若いっていいなあ。
焼酎に変えよう(笑)

写真が多いので、つづく。
今朝の体重65.3キロ、体脂肪率23.3%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ピロシキ
2019/09/19 URL 編集
ナブー
2019/09/19 URL 編集
metabolisan
2019/09/19 URL 編集
metabolisan
2019/09/19 URL 編集
とおりすがり
ところで、写真の右端のお方はクッキングパパ作者のうえやまとちさんではないでしょうか?イラストのタッチからも推測されますし。
2019/09/19 URL 編集
ノブ
そうそう、ピンだと聞き耳ズキンになりますね(笑)
2019/09/19 URL 編集
metabolisan
わたしのブログ読者でわかる人がいるとは。
クッキングパパ好きだったんですよ。最近は読んでませんが(笑)
2019/09/19 URL 編集
metabolisan
2019/09/19 URL 編集
sarukitikun
2019/09/19 URL 編集
ぽよん
2019/09/19 URL 編集
いろは
2019/09/19 URL 編集
metabolisan
2019/09/19 URL 編集
metabolisan
2019/09/19 URL 編集
metabolisan
2019/09/19 URL 編集
Aria
これにお酒...想像するだけで。
スケスケの烏賊は、最初食べた時衝撃でした。
2019/09/19 URL 編集
おん蔵
2019/09/19 URL 編集
いち佐渡
私も大好きですが、自分でも作って見ましたが
中々同じような旨さが出ません(;一_一)
2019/09/19 URL 編集
浜雪
福岡生まれですが子供の頃は生の鯖が苦手だったので、ごまさばを食べたことがありません。
今なら喜んでいただきます(^^) 美味しそうですね!
2019/09/19 URL 編集
とおりすがり
2019/09/20 URL 編集
metabolisan
2019/09/20 URL 編集
metabolisan
料理も美味しいし。
2019/09/20 URL 編集
metabolisan
いちさんが出来ないんじゃ、オレが出来るはずなですね(^^;)
2019/09/20 URL 編集
metabolisan
美味かったよお(笑)
2019/09/20 URL 編集
metabolisan
あ、そこ!見てますねえ(笑)
2019/09/20 URL 編集