さて、浅草界隈でラーメン屋の閉店が繰り返される1角、ここ数年は「
江戸醤油らー麺 江武里」が営業してたけど、神奈川へ移転ということで閉店。そのあとにできたのが、
中華ソバ ビリケン蔵前の「
らーめん改」の2号店なんだとか。らーめん改は貝出汁を使ったラーメンの人気店。行列苦手なのであまり行かないけど。
実はここも行列するんだけど開店当初よりかなり落ち着いてきたので、味見がてらにお邪魔することに。因みにらーめん改の2号店以外の情報は持ってません(^^;)

外にメニューがないので食券機の前で悩むことに。更に「
夏の間は冷やし」になります的な注意書きがあり、冷やしラーメン選ばないよう気をつけないと(^^;)
※いま写真を見たら「担担麺」が冷やしになるみたい!?

食べるのはチャーシューメンなので食券機で一番それっぽいのをチョイス。「
3」ってのは食券機の最上段左から3番目、つまりウリの3番手ってことかな!?

唯一空いてた席に。

メニューだと思ったら
英語メニューだった。この辺はインバウンドの多い浅草仕様か。それにしても日本語メニューはどこにあったんだろ。
長ネギはやっぱり「
Japanese leek」って表記なんだ、と思いながら待っていると、
中華ソバ鴨チャーシュー増


スープの色、鴨の色、細めの麺、なかなか映えるビジュアルじゃん。
鴨は

あ、鴨にタレが付けられているんだ!?鴨自体が既に塩気が強い味付け。
醤油スープは鴨の野趣が結構強めに主張してる。これはひとによっては食べづらいのでは。その分、好きなひとにはハマる味。ラーメンは個性が大切だからね。
それでは、

細めの麺はコシもあり、個性強めのスープを引き立てる。
期待も人気も高いらーめん店、以前の江武里同様、長く頑張ってほしいものです。

中華ソバ ビリケン
東京都台東区雷門2-4-1
03-3845-6577
11:00-15:00
火休+不定休
https://twitter.com/billiken_noodle
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ピロシキ
2019/09/18 URL 編集
metabolisan
2019/09/18 URL 編集
ナブー
2019/09/18 URL 編集
ノブ
2019/09/18 URL 編集
metabolisan
2019/09/18 URL 編集
metabolisan
2019/09/18 URL 編集
sarukitikun
2019/09/18 URL 編集
metabolisan
2019/09/18 URL 編集
ぽよん
2019/09/18 URL 編集
metabolisan
2019/09/18 URL 編集
おん蔵
2019/09/18 URL 編集
metabolisan
2019/09/18 URL 編集
浜雪
鴨チャーシューの火の通し具合が好みです(*^-^*) あの色に惹かれます。
2019/09/18 URL 編集
metabolisan
2019/09/19 URL 編集