この日は
鐘ヶ淵、あまり馴染みのない駅かと思うけど往時は
カネボウ(旧 鐘淵紡績)の本社工場があり栄えた地域。なのでここから八広駅までを「
酎ハイ街道」と呼んだり、近隣には商店街や飲食店も。そんなこの日は町中華を探しに、
ところが、

ここは休みかな!?

ここは開きそうだけど何時オープンなのか不明。
他の町中華も営業してない。
歩き続けたどり着いたのが、

全然町中華じゃないじゃん(笑)
でも

なんか一見カフェ風だけどラーメン、カレーやお弁当なんかもあるからここに入っちゃおうか。腹が減っては、だしね。

右でパンを売ってたりやっぱりカフェ風。お店は女性が2人かな。
でも提供する料理はやっぱり

ね。カフェと言うより昔ながらの「
喫茶店メニュー」カレーはちょっと洒落てるけど(笑)
その中から、
生姜焼き定食ご飯半分


ご飯は半分、惣菜はひじきなど計4種類からきんびらをチョイス。

ドレッシングは自家製かな。きんぴらは出汁が効いてるタイプ。

全体的に家庭料理の延長線な感じ。料理好きの主婦が始めたような。その分、日常的な食べやすさはあるね。
ごちそうさま。

二階の食堂kanegafuchi
東京都墨田区墨田2-6-3
03-6327-6974
11:30-21:00
木休
http://2f-shokudo.com/近くには、
久しぶりに通ったけど相変わらず混んでる。これぞ隠れた
人気ラーメン店。
更に、

なんかいい雰囲気。次回来よ。
今朝の体重64.7キロ、体脂肪率23.2%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2019/09/05 URL 編集
metabolisan
2019/09/05 URL 編集
ノブ
2019/09/05 URL 編集
sarukitikun
2019/09/05 URL 編集
浜雪
家庭的なお料理の生姜焼きがお洒落なお皿に盛り付けられている感じが何だか良いですね(^^)
カネボウからの鐘ヶ淵だとは知りませんでした。
2019/09/05 URL 編集
metabolisan
2019/09/05 URL 編集
いけちゃん
2019/09/05 URL 編集
ぽよん
意志が強いのね。
2019/09/05 URL 編集
metabolisan
2019/09/05 URL 編集
metabolisan
2019/09/05 URL 編集
metabolisan
2019/09/05 URL 編集
metabolisan
2019/09/05 URL 編集
Aria
散歩楽しいですよね♪
2019/09/05 URL 編集
おん蔵
2019/09/05 URL 編集
-
2019/09/05 編集
ピロシキ
2019/09/06 URL 編集
metabolisan
2019/09/06 URL 編集
metabolisan
2019/09/06 URL 編集
metabolisan
今度行ってみます。
2019/09/06 URL 編集
metabolisan
2019/09/06 URL 編集