※今日から土日の2つ記事アップを再開。
10時に2つ目の記事アップしますので。
さて、先日、
怪我の功名で意外と使えそうなことがわかった町中華へ。てか、
昨日の記事だけどね(笑)


ここはメニューが壁のこれしかないので冷たい水で一息ついたら壁を睨みながらオーダー。
この日も親子三代的な店内構成。実際はどうなんだろ!?先代のおくさん、息子が跡を継いで、その娘がフロアを手伝っているとの見立て。実際は雰囲気だけで判断してるんで(笑)

ここのお店、何故か男性客しか見ない。この日もおっさん寄りの男性客が6、7人って感じ。場所柄ご近所さんってとこか。
チャーシューメン


町中華の2大定番を炒飯とラーメンと考えてるので、
前回炒飯食べた今回は必然的にラーメンに。わたしの場合、
ラーメン=チャーシューメンだけど(笑)

透明度の高いスープ。個人的には
生姜の香りが強く関しちゃうのでスープがもったいないかな。ま、この辺は嗜好の問題。ねぎはシャキシャキでこっちは好み。
浅草開化楼って噂の麺。下町じゃ町中華で開化楼は珍しくない。
これで炒飯とラーメン食べてみて、ここは
ご飯系の方が嗜好に合いそう。
次は何食べようかね。

太白楼
東京都台東区蔵前4-36-10
03-5821-9259
11:30-21:00
水休
今朝の体重65.8キロ、体脂肪率24.3%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント