さて、この日の朝食、
阪神尼崎駅
この中に
阪神そばが
一見チェーン店っぽいけど実は阪神そばはここ1店。さすが阪神タイガースのお膝元。
ただ、ここに行くのに、
入場券が。定期があるひとは定期で入れるけど通勤客じゃない一旅行客のわたしにはそんなものなし。このあと電車移動するんだけど、いまは単に朝食食べに来ただけなので乗車券で入るには早すぎる。
立ち食いそば食べるだけに140円かあ(^^;)


390円のかき揚げそば食べるのに入場券140円払うって結局かき揚げそば530円と一緒じゃん、て、ツッコミ入りそうだけど、でも6時台だと阪神尼崎駅前に蕎麦食べられるとこないんだよね。
因みに食券は「
かきあげそば」ってなってるけど食券機の表記は「
春菊かきあげそば」
それが、
春菊かきあげそば


うどん食べてるおっちゃんたちをかき分けどんぶりを受け取る。
まずはひと口、
さすがに関西、
出汁がうまい。昆布・さば・うるめ・鰹が香り醤油が薄い透明な出汁。自家製出汁だとか。

春菊かきあげ天は思いの外、春菊の香りや苦味がなく残念。この辺は出汁を殺さない配慮かも。かき揚げ自体は作り置きで、うどんに合わせたせいかちょっと衣も厚めで柔らかな仕上がり。
それでは、

蕎麦は生麺らしいけど、東京で言うなら「
並クラス」ってとこか。関東の立ち食い蕎麦に慣れた舌だとこんな印象だけど、これが関西の立ち食い蕎麦の方向性なのかも。
ただ、なにより
出汁の香りと旨さは
さすが関西。


阪神そば
兵庫県尼崎市東御園町93 阪神尼崎駅改札内
06-6412-4283
6:30-22:00(土-21:00)
日7:30-20:30
無休
それにしても

390円の立ち食い蕎麦のために140円払うオレって(^^;)
今朝の体重65.2キロ、体脂肪率22.7%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2019/08/22 URL 編集
臣。
2019/08/22 URL 編集
sarukitikun
2019/08/22 URL 編集
metabolisan
2019/08/22 URL 編集
metabolisan
それは試してないのでわかりません。
2019/08/22 URL 編集
metabolisan
2019/08/22 URL 編集
ノブ
2019/08/22 URL 編集
metabolisan
2019/08/22 URL 編集
ぽよん
昔々ですが、新大阪の駅にあった立ち食い蕎麦で出汁の旨さに感動したのを思い出しました。あと、香川県の讃岐うどんね。
2019/08/22 URL 編集
いろは
2019/08/22 URL 編集
おん蔵
2019/08/22 URL 編集
Aria
駅そば食べるため、って所がステキです♪
2019/08/22 URL 編集
浜雪
食べたい物のために入場券を購入なさるメタボリさん、好きです(^^)
もし私が食べたいと言った時に「入場券を買わなくちゃいけないから行かない」と言われたら、がっかりしちゃいますから〜。
2019/08/22 URL 編集
くろっぺ
はい、変り者です(-_-;)
2019/08/22 URL 編集
たかお
駅員に「阪神そば行きます。」の一言で通して頂けます。
そこが関西ですね。
もともと阪神そばは改札外でしたので。
2019/08/22 URL 編集
metabolisan
2019/08/23 URL 編集
metabolisan
2019/08/23 URL 編集
metabolisan
2019/08/23 URL 編集
metabolisan
2019/08/23 URL 編集
metabolisan
2019/08/23 URL 編集
metabolisan
2019/08/23 URL 編集
metabolisan
次回行った時はそうします。
コメントありがとうございます。
2019/08/23 URL 編集