FC2ブログ
  • この日は休日。珍しく山手線の内側を目指す。水道橋駅を降りて歩いて、横浜家系ラーメン田中 水道橋店「家」が付いてないけど横浜家系ラーメンのお店だとか。新中野武蔵家の系統で2005年にオープン。吉祥寺、両国にある武蔵家系とは別系統。開店時間過ぎても暖簾が出ないのでまだかと思ったら大学生2人が入っていった。なんだもう入れんじゃんw。入口入ってすぐ右手に、場所柄学生向けだね。チャーシューメンが千円以下ってこの... 続きを読む
  • コロナ騒動前かな!?一時期話題になったお店に、塩パン屋パンメゾン塩パン発祥のお店、愛媛県八幡浜市にあるパン・メゾンの姉妹店。あと銀座にもあるらしい。平日でも行列が。この日も店内行列。休日は外まで行列が続くので列が短ければ買うのがおすすめ。道の反対側からでも感じるバターの香り。この香りに誘われる。いまは普通の塩パンだけでなく、いろいろなバリエーションがあるみたい。惣菜系の塩パンまで。シンプルな塩パン... 続きを読む
  • 京菓子司 壽堂人形町の甘酒横丁と水天宮の間ぐらいにある老舗和菓子屋。明治17年(1884)に日本橋蛎殻町で創業、そして明治40年代に現在の地に移転。創業約140年になる老舗。最近店舗改装で休業し、再開したばかり。※新装開店食後の様子外装はキレイになったけど中は前のままなのかな!?入るとハッカ!?シナモンのような香りが。この香りニッキだとか。上の写真が紙袋入り、下が箱入り。初めてのひとは箱入りがおすすめ。袋の方... 続きを読む
  • 日暮里直行の朝、少し早めに出ての途中下車。目指すは、仲屋製麺所創業昭和28年(1953)と言うから終戦後8年、製麺所で卸売りと小売りも行っているそうだ。その製麵所に併設されたイートインスペースで自家製そば、うどん、それにひもかわ、細うどんが食べれるお店。「イートインスペース」って表現が相応しいか若干抵抗があるが、いい言葉が見つからず。そのイートインスペース。あれ、誰もいない。奥に向かって声をかけるも反応... 続きを読む
  • 見たことない若い女性店員さん、厨房に「元らーめん」とだけコール。「特製は?」、と気にはなるが敢えて言わず。ここ蔵前元楽総本店では「特製」=「背脂オオメ」なので、特製付けないと普通の元らーめんが出てくるんじゃ。ま、特製じゃなくても背脂が普通にチャッチャされてるけど。こぶためしセットのぶためしは小さいサイズのこぶためし。卓上のタレを投入して味を調える。お店で貼られている「食べ方」だとごま油もお好みでと... 続きを読む
  • この日はべったら市。べったら市とは、・・・ 昨年の記事をご確認下さい。ここまで来たのでこの月末を持って閉店することになった路麺の名店「田そば」へ行こうかと。お昼時間からちょっとズレてるし狙い頃でしょ。_| ̄|○※この絵文字、分かるかなあw甘かった、平日の14時近いのにこの行列。そりゃ田そば閉店となったら路麺好きは行かずにいかないよな。2018年に初めて食べた時の感動、コロナ騒動中、年越し蕎麦を買いにも行っ... 続きを読む
  • 目的地でも、乗り換えでもないけど西新井駅に下車。狙いは当然、西新井らーめん東武伊勢崎線西新井駅3、4番線ホームにあるラーメン店。いまや数少なくなったこの手の立ち食い店。食券を買った後、リーマンの立つ位置が中途半端なので右側に割って入る。ここは4人立たないと。その食券、こういうとこはチャーシューメンとか高いものよりデフォのラーメンの方がホントはいいんだよね。でもちょっと色気出してねぎラーメンに。おか... 続きを読む
  • 平日のお昼時、今年GW直前の4月28日オープン。1回お邪魔しましたが、ちょっとオペレーションが落ち着いておらず時間を開けての再訪。彼ら、並んでるわけじゃなく店内空いてるので入りましょ。最近の浅草、この手の道の真ん中で突っ立っている外国人観光客が多いのでご注意を。タッチパネルでオーダーなんだ。日本語、中国語、ハングル、英語に対応。浅草向きだね。※大きな数字は税抜き、税込みはその下に小さく小さく記載されて... 続きを読む
  • 雨の休日、日の出前コロナ騒動以降、わたしの休日の朝食と公式戦の〆を担うお店。朝ごはん食べましょ。朝からカレー、全然いけます。カツカレーでも大丈夫なタイプ。水を手に席をキープ。先客は3人気。と、じいさんが独りふらりと入ってくる。忙しいカウンターで千円札ぴらぴらさせ、店員さんを呼びつけては直接食券買う我儘じじい。「おい、じいさん、食券機使えよ!店員さん準備で忙しいんだから。」とはオレも含めて誰も言わな... 続きを読む
  • 日の出も6時台になった頃の休日の朝、そば処みのがさ 神田和泉町店最近、みのがさって言うともっぱら、開店が30分早い「蔵前橋通り店」だけど、最初に来たのはこちら「神田和泉町店」、その土日の早朝からの営業と蕎麦とツユの美味しさにびっくりして通い始めた。あ、ついついかき揚げそば押しちゃった、みのがさではごぼう天そば食べることにしてたのに。いつもと店舗が違うから条件反射的に押しちゃった。男性ひとり客5人が朝... 続きを読む

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム